
ネット環境が整っていれば誰でも簡単に始めることができるスマホ副業。
気になっている方も多いのではないでしょうか。
スマホ副業は知識も技能も全く必要としない簡単なものから、
専門的なスキルをお金に換えるようなものまで多くの副業があります。
今回はスマホ1台持っていれば、誰でも始められる副業について特におすすめできるものをご紹介します。
しかしスマホ副業と聞いて「怪しい」「騙されるのではないか?」と思った人もいると思います。そこで、今回の記事ではスマホ副業の危険性とそれを回避する方法についてもお話していきます。
何か副業を始めたいけど、なにをすればいいか分からないというそこのあなた!
まずは手軽に始められるスマホ副業を始めてみましょう。
それでは早速おすすめのスマホ副業についてご紹介していきます。
Contents
スマホでできるおすすめ副業は?
おすすめNo.1 アンケートモニター
「アンケートモニター」の副業はアプリ・商品・サービス・ライフスタイル・イベントなどに関するアンケートに回答して報酬を得られるスマホアプリのことです。
アンケートモニターはスマホがあればどんな時でも行える簡単なスマホ副業です。
アンケートは、スマホで回答するだけの簡単なものもあれば、
郵送される新商品を試してスマホで感想を答えるタイプのものもあります。
稼げるだけじゃなく世に出ていない新商品についていち早く知れることもお得に感じられていいですよね。
それでは実際にどれくらい稼げて、どのような人におすすめなのか見ていきましょう。
収入は月1000円~5000円程度です。
あまり稼げないなと思った方も多いかもしれませんが、スキマ時間を使って稼げるので暇な時間や通勤通学の時もお金を稼げると考えればかなりお得なのが分るでしょう。
特におすすめできる人はマメな人です。
こまめに案件を確認したり、こつこつと作業できる人でないと長続きしないようです。
上手くやるコツはいかに日常に作業を組み込むかといくつものアンケートサイトやアプリを登録することです。
アンケートサイトも多くあるので複数登録することで似たような案件に取り組むことで苦にならずに続けることも可能でしょう。
おすすめNo.2 レシートアプリ
「レシートアプリ」はレシートの画像と引き換えにポイントや現金がもらえるアプリのことです。
なぜレシートの画像がお金に変わるのか?と疑問に思ったでしょう。
怪しいと思った人もいると思うのでレシートアプリの仕組みを簡単に説明します。
レシートアプリでは企業に情報提供することの対価としてお金がもらえるのです。
企業はレシートを見れば「どのような属性を持つ消費者がどの時間帯にどんな商品を購入しているのか」が分かります。
企業はレシートで得た消費者の情報をもとにマーケティング戦略を強化できます。
普段特に考えずに捨てているレシートも見方を変えれば情報の宝庫なのですね。
皆さんが気になっている、実際に稼げるのかということについて話していきます。
結論から言うとそこまで稼げません。月50円~300円程度の収入です。
ではなんでおすすめしたのか?という声が聞こえてきそうです。
それでもおすすめした理由は普段ゴミとして扱っていたレシートがお金になるのです。
そしてスキルも必要なく、アンケートに答える必要もありません。
圧倒的に楽なんです。
レシートアプリもいかに日常に組み込むかが上手くやるコツです。
始めていない人はすぐに始めることをおすすめします。
簡単にできるので他のスマホ副業をやるついでにできることも良いですよね。
おすすめNo.3 フリマアプリ
「フリマアプリ」は皆さんもご存じの「メルカリ」や「ヤフオク」「ラクマ」などの個人で出品できるサイトに自身の不用品を出品して収入を得る副業です。
家の不用品の出品から始めて中古品などを仕入れて販売するようになった人もいるように、かなりメジャーな副業と言っても良いのではないでしょうか。
自分にとって不要になったものでも必要としている人を見つけられれば、今まで捨てていたものでもお金に換えられるのです。
簡単にメリットとデメリットについてお話します。
メリットは断捨離になることと一般的な物販と違って在庫を抱えないことです。
デメリットは販売手数料がかかることと梱包から配送手続きが面倒ということです。
フリマアプリでは、出品内容や時期によって報酬が異なるので、
きちんと相場チェックを行い適正価格で出品できるようになっておきましょう。
これまで紹介してきた「アンケートモニター」や「レシートアプリ」と違って手間と時間がかかってしまいますが、
このフリマアプリをつかって月数万円~十数万円ほど稼いでいる人もいます。
面倒でもまずは家の不用品の出品から始めていき、
慣れてきたら中古品を仕入れて販売できるようになっていくことでかなり稼げるようになります。
このように大きく稼げるポテンシャルがある副業のため、
断捨離ついでに始めて慣れてから本気で取り組んでみるのも良いのではないでしょうか。
スマホでできる安全で楽な副業在宅ワークは?危険性についても!
スマホでできる安全で楽な副業在宅ワークは?
スマホの副業の種類は多岐に渡るため、
実際にいざ始めようと決意しても何をしていいのか分からなかったり、
詐欺にあうかもしれないと不安に駆られてしまうかもしれません。
そのため、スマホでできる安全で楽な副業について説明していきます。
安全で楽な副業をする上で前提になることは、
名の知れた大手企業の運営するサイトを通した副業をすることです。
「アンケートモニター」「レシートアプリ」「フリマアプリ」等の前項で説明した副業以外にも
「ポイントサイト」や「写真販売」などの有名な副業についてもそれぞれサイトに登録したりアプリをインストールして行います。
そのサービスを提供する企業やサイトの口コミなどを確認することが大切です。
口コミが低いサイトやアプリについては避けた方が良いでしょう。
大手企業が運営するサービスのメリットは安全性の他にもより多くの案件が集まっていることと利用者が多いことです。
そのため、スマホ副業を始めるにあたっては自分に合ったものを選び、
サイトは大手企業がサービスを運営しているものにしましょう。
スマホでできる副業在宅ワークの危険性について!
スマホ副業は手軽に始められる分リスクも存在します。
ここではスマホ副業の危険性と危険な副業の判別方法についてお話していきます。
危険性と聞いてまず思い浮かぶことは詐欺に合うということだと思います。
お金を稼ごうとしているのにお金を騙し取られてしまったとなったら何のために副業を始めたのか分からなくなりますよね。
他にも個人情報が漏れてしまうリスクや犯罪に巻き込まれてしまうこともあります。
よくある事例を何点か説明します。
スマホ副業のために登録した個人情報が知らぬ間に漏れていて有料サイトに登録されたということがあるようです。
他にもスマホで簡単なのに高収入な仕事(郵便を送る、荷物を運ぶ等)を行っていたら、
知らぬ間に違法行為に加担しており共犯者として社会的地位が失墜するなんてこともあります。
このような危険性から自分を守るために、危険な副業の判別方法を身に着けておきましょう。
主な判別方法は3つあります。
①「過剰な広告」がされた副業には気を付けましょう。
「ワンクリックするだけで1,000円」「たった1週間で10万円稼げます」「スキル不要!誰でもできる簡単な作業で5万円」など、
誰でも興味を持ちそうな過剰な広告には気をつけましょう。
労働量に見合わないような高収入をうたっている場合、
違法な仕事、いかがわしい仕事、もしくは詐欺かのどれかなので、
こういう広告を見たらまずは疑うのが賢明です。
②「登録などに事前に支払いが発生する」副業についても気を付けた方が良いです。
お金を稼ぐために副業するのに、
始める前に登録料や教材費が発生するものは詐欺の可能性が高いです。
もし納得をして購入する際も、
販売元をきちんと調べてチェックし、評判や口コミの確認も怠らないようにしましょう。
また、副業の後、現金の受け取りまでに条件がある場合も注意が必要です。
報酬の振り込み額やポイント換金の最低額が高く設定されているだけでなく、
振り込み・換金の有効期限があって結局稼ぎを受け取れない場合や、
なかなか現金を手にできない状態で会社が消えてしまうという詐欺もあります。
③「内容がよく分からない副業」についても注意が必要です。
副業内容、報酬の受け取り方法、運営元などの記載が明確に記載されていなければ始めるべきではありません。
始める前にその副業について一連の流れが理解できるどうか確認しましょう。
副業を提供している会社の情報についても同様です。
情報が不透明な場合は、何か隠している、怪しいと疑いましょう
上記に記した内容については頭の隅に置いておきましょう。
自分は詐欺に騙されることはないと思っている方が多いと思いますが、
人間は金銭的に困った時など冷静な判断が下せないことが多いのです。
スマホでできる副業は稼げない?
スマホ副業といっても様々な副業がある中で、
「実際にはあまり稼げないのではないか?」という声もよく聞きます。
確かに特別なスキルを必要としないスマホ副業は誰でもできる代わりに、単価が低くあまり稼げません。
スマホ副業だけで生計を立てられるかと聞かれるとそんなことは無いです。
「アンケートモニター」や「データ入力」などでも時給換算すると1000円未満でしょう。
スマホ副業はあくまでスキマ時間をお金に換えて、
毎月のおこづかい程度の認識でやることが大切です。
少額でも長い期間続けていれば、気づいたらまとまった金額になるでしょう。
副業で大金を稼ごうと考えている人にとっては確かにあまり稼げないスマホ副業ですが、
スキマ時間でお金を稼げるのは十分魅力的だと思います。
楽して稼ぎたい人は投資もおすすめ!
副業は稼げるものではありますが、決して楽して稼げるものではありません。
そこで、楽して稼ぎたい人には投資もおすすめです。
私が今おすすめしている年利170%の実績があるPAMMというツールは、
- プロのトレーダーにお任せ
- スマホのみで運用可能
- ほったらかしで資産を増やせる
- 登録も簡単
と登録を行えさえすればあとは、取引結果を待つのみの簡単ツールです。
私も実際に、資金を倍に増やすことができています!
気になる方はこちらから⇓
まとめ
スマホ1台あるだけで始められるスマホ副業はとても魅力的です。
スマホ副業には、「アプリでレシートの写真を撮る」「アンケートに回答する」「広告の動画を視聴する」といった簡単な作業のものやより専門性が求められる高単価な副業もあります。
副業に使える時間と求める収入等を考えて、自分に合った副業を見つけましょう。
また、スマホ副業をする際には優良な案件を選ぶことが大切なので、
危険なサイトでの副業には気を付けましょう。
今回の記事がスマホ副業を始めたいすべての皆さんの役に立てていれば幸いです。