
こんにちは、maiです。
FX自動売買のギアシステムの利用者の中で、【1日で資金が溶けた】という話が出ているようです。
1日で資金が溶けるということはなかなかのことですし、詐欺の可能性もありますね。
実際のところどうなのか?口コミをともに調査していきたいと思います。
今回、こちらの記事では
- ギアシステムで資金が溶けた人たちのリアルな声
- ギアシステムの仕組みについて【証券会社・mamについて】
について紹介していきたいと思います。
Contents
ギアシステム利用者のリアルな声【口コミ】
ギアシステム利用者のリアルな声をこちらでまとめていきたいと思います。
おーおー、溶けなさる…#ギアシステム#ユニバーサスシステム#tradingforex pic.twitter.com/VBNuw7ZWZa
— たこ焼き村(FX自動売買の収支報告アカ) (@Takoyakimura_0) November 5, 2021
顔を出さない人は理由がありますね
— PERADO-JAPAN-billiards (@PERADObilliards) November 5, 2021
資金は回収出来ないでしょうし
やられました⤵#ギアシステム#ポンジスキーム pic.twitter.com/Aa6chgLLv8
https://twitter.com/s13728944/status/1456724515841400833?s=21
#ギアシステム の結果です。
— hagureMetal@転職ナレッジ (@hagin_pg) November 6, 2021
-76万円
一気にほぼほぼ破綻となりました。
投資は自己責任とはいえ、運営サイドの不審な点が数点ありました。
気になるのでできるところまでは調べていきたいと思います。 pic.twitter.com/K9J7zRJYo9
みんなで警察署に行きましょう、数は力です!#ギアシステム #MAXトレード #ユニバースシステムプロ pic.twitter.com/VJVa51Ea6B
— ルルブ.T (@Masami_EA_Dake) November 5, 2021
まぁ、ユニバースシステムとギアシステムは同じ証券会社だし、昨日の投資家テツが自身の動画で「新しい証券会社が見つかりました!」って言ってたけど
— 副業家S (@S13728944) November 5, 2021
実際、証券会社と一緒に飛ぶ前提で話してた可能性もありますしね。
とりあえずこれは泣き寝入りかな...
#ギアシステム
#ユニバースシステム https://t.co/rx3hQqIVUV
ユニバースシステムプロ
— ギャンブルなど専用垢 (@0Pi9xH3fz2FQUBn) November 5, 2021
資金減ってロット減らしてギリギリまで溶かしにきてるね、まもなく底をつくから全ユーザー資金溶けるのかな
MAXトレードとギアシステムがどうなってるのか気になる
https://twitter.com/sasuke__fx/status/1456647979721392138?s=21
ギアシステムから連絡きました。
— 投資家ジェイ (@2thWtwdcY1ExlxI) November 6, 2021
ホントに着金されるかは不明。 pic.twitter.com/EosXjepEh3
私が投資家よしつぐのせいで失ったものがこれ!9ヶ月の時間と➖308443円
— ルルブ.T (@Masami_EA_Dake) November 6, 2021
どうやって探し出そう?#ギアシステム #MAXトレード #tradingforex #投資家テツ pic.twitter.com/XTXpuvg9Rs
このように使用者の口コミ、それぞれの思いや感情の声を見ることができました。
- 一気に破綻
- 運営者の不審な点があった
- 警察に行こう
- 泣き寝入りだ...
- ここ数週間出金できなかった
- 明らかに溶かすトレード
- 早めに撤退していて良かった
- -76万円の損失
逆に、資金が溶けたことを高い勉強代だったとしてプラス思考な方もいらっしゃいました。
そして、すでにギアシステムの被害者の会が立ち上げられています。相当な被害者が出ているようですね!
いくら投資は自己責任と言え、これだけ数多くの被害者が出ているのであれば、意図的に動いていたと言われてもおかしくありません。
被害者の方たちの気持ちを思うと、凄く胸が痛みます。
ギアシステムの仕組みに問題があったのではないかと思いますので、こちらも見ていきたいと思います。
ギアシステムの概要・仕組み
ギアシステムのマニュアルサイトはこちら⇒https://fx-likes.com/manual-site/(現在アクセスできないようになっております)
では、ギアシステムの概要や仕組みについて紹介します。
ギアシステムの概要
- 月利12%
- 勝率80%
- 月間負けなし
- 価格:以前は198000円⇒今は無料
- 入出金手数料:どちらも2000円(毎回)
- 証券会社:TradingForex(トレーディングフォレックス)
月間負けなしというところなんて、とても怪しいですね。誰でも投資するのであれば、負けなしがいいですよね。
しかし、投資というものは、そんなに簡単なものではないと思います。
負けるときは必ずあるのです。負けがないなんて世界中の誰もがFXをするはずです。
また、入出金に2000円ずつ引かれるというのも引っ掛かるところです。手数料詐欺と思われてもしかたないのかなという感じですね。
証券会社TradingForexの評判は?
ギアシステムの証券会社は、TradingForex(トレーディングフォレックス)ですが、ここの会社の評判はどうなのでしょうか?
- いつでも辞められると言っていたのに出金できなくなった
- 問い合わせをしても返信がこない
- 最初は資金が増えたが徐々に資金がなくなっていった(出金できなくなった)
ここの会社は、取引を辞めたい場合は全金額を出金をすれば解約できるというしくみのようです。
また、TradingForex会社のホームページのURLを見ると問題点があります。
下記が、ホームページURLなのですが、URLの先頭部分に注目して頂きたいです。
http://www.trading-forex.asia/ja/index.php
http:とありますが、こちらは暗号化されていないURLです。暗号化させるためにはhttps:となっている必要があります。
FX業者であれば、https:となっていて当然のことなのです。というか、http:はあり得ないことです。
その他にもホームページ内に、FX業者では絶対にあるはずの相場情報やチャートがないなど、違和感がたくさんあります。
また、証券会社には分類がありA-bookとB-bookの二種類があります。この証券会社のTradingForexは、B-bookになります。
※NDD方式とは・・・ユーザーが、口座に資金を入金し、入金したものがインターバンク市場【取引される場所】へ流れて取引を行う方法です。
⇒ユーザーは市場とトレードするので、信頼性の高いトレード【資金や手数料がDD方式に比べると高い】。
B-bookとは、DD(Dealing Desk)方式を採用している業者のこと【日本国内業者が多い】
※DD方式とは・・・ユーザーとインターバンクの間に、FX業者が入り取引を行う方法です。
⇒ユーザーと市場の間に、FX業者が入るので不透明な取引になる可能性が高い。
ギアシステムのようにB-bookの証券会社の場合は、注意が必要です。
ですので、システム利用する際は、証券会社の種類について確認することをおすすめしますし、成績が良すぎると裏がある可能性があるので、内容が良すぎる話には乗っからない方がいいですね!
ギアシステム開発者テツからのメッセージ
SNSの中でも名前が出てきていますが、ギアシステムの開発者のテツさんがYouTubeで、今回のギアシステムの損失についての動画をアップされています。
その中で、損失が出た理由や原因、今後の課題について触れられているのでご紹介します。
投資家テツさんのYouTube動画はこちらです⇓現在動画は削除されているようです!
【ギアシステム】損失が起きるまで
損失が起きた日時:2021年11月5日(金)夜から
運用開始からこれまでの結果
2021年11月から運用開始(およそ1年間)
⇓
資金100万円から運用開始
⇓
およそ210万円の利益(手数料30%引いて)
⇓
2021年11月5日(金)損失し破綻
210万円の利益が1日で一気に溶けてしまったということです。
結果
- 元本回収した方で、毎月出金をされていた方はトータルで見て利益になっていた。
- 資金が2倍になっていた方もいる
- ギアシステムを始めたばかりの方は大きく損失を出した方が多い
このような損失が出た原因として下記のようなことをおっしゃっています。
【ギアシステム】損失の原因
- ロジックの限界【毎日トータルプラスで終えるスキャルピング】
- システムバージョンアップ⇒月利20~30%と高いところを狙って取引していく仕様に変更したためにロット数が大きくなってしまったこと
【ギアシステム】今後の課題
- 月利を3%や5%に下げて安全運用する or 複利運用ではなく単利運用【稼いだ金額を確保】⇒月利を上げる
- 1日1日がマイナスは多少OKで、月単位でプラスを目標にする
- 証券会社:メジャーな信頼性のある会社に変更する【確定ではない】⇒ここが一番の損失の理由
元本回収して毎月出金されていた方は、プラスになっているということを強調されているように感じました。
毎月出金された方と言われていますが、出金のたびに2000円引かれるから出金を控えていた方も多いのではないでしょうか?
エビデンスを見れば明らかに溶かす無理なトレードが行われていたということも見ることができましたし、さすがに1日で資金を溶かしてしまうシステムというのは詐欺としか言いようがない気もしますが、やはり信用のある証券会社を利用した方が良さそうです。
今後の課題もおっしゃっているので、今後もこのシステムは続ける予定なのかな?という印象です。
このような事が起きたので、今後方向転換して軌道に乗るには、良い実績の証拠も必要となりますし、信用を取り戻すには時間がかかりそうですね。
このようなお詫び?の動画を配信されていますが、システム開発当時から証券会社とテツさんがタッグを組んで、資金を溶かす計画をしていた可能性もありそうですね!
今まで使用されていた方は、今後使用される可能性は低いかなと思います。
おすすめのMAMシステム
ギアシステムを使用されていた方で他のMAMに乗り換えたいという方もいるかもしれませんので、そういった方におすすめのMAMシステムを紹介します。
ギアシステム損失の大きな理由として、証券会社が関係していそうです。
ここでおすすめするシステムの証券会社は、Tradeview(トレードビュー)と言われる信用のある会社です。こちらの会社は、もちろんA-bookです。
こちらでおすすめするシステムは
- ZOOシステム
- SAVANNAシステム
です。
共にMAMシステムですが、それぞれの特徴が違いますので紹介します。
ZOO(ズー)システム
ZOOシステムは、EA(自動売買)+MAM(裁量)という仕様になっています。
特徴としては、
- 完全放置ほったらかしでOK
- プロのトレーダーによる24時間監視体制
- 自動売買の停止を行ってくれる
- 相場の急変にも迅速に対応できる
があります。
なので、利用者は、知識がなくても誰でも平等に稼げるしくみになっています。
ZOOシステムの概要は、
- システム利用料:無料
- 成功報酬型(手数料35%)
- 最低証拠金20万円
- 想定月利:13~30%(安定型)
プロの優秀トレーダーによる24時間監視体制を取っているので、どのような相場にもすぐに対応できるようになっています。
また、成功報酬型というのは、トレーダーが収益を出さないとトレーダーには報酬が入らないシステムになっているので、トレーダーは手を抜けないですし適当なトレードをすることはできません。
実際の運用実績も気になると思いますので添付しておきます。
ZOOシステムの月利エビデンスです。
8月⇓
9月⇓
10月⇓
月によって差はありますし、マイナスも出していますが、10月には月利30%という数字を叩き出しています。
ZOOシステムの評判や口コミ、詳しい内容についてはコチラ⇓
SAVANNA(サバンナ)システム
サバンナシステムは、完全裁量のシステムです。
様々な手法を持っている優秀なトレーダーによってトレードが行われます。
特徴は、
- 完全放置ほったらかしでOK
- 攻撃型ハイレバ高月利
です。
ZOOシステムが安定型なのに対し、SAVANNAシステムはハイリターンを目指すスタイルです。
サバンナシステムの概要は、ZOOシステムとほとんど同じですが
- システム利用料:無料
- 成功報酬型(手数料35%)
- 最低証拠金20万円
- 想定月利:20~40%(攻撃型)
SAVANNAシステムの月利エビデンスです。
8月⇓
9月⇓
10月⇓
SAVANNAシステムもマイナスの月もありますがトータルでみると利益凄く出ています。
攻めのSAVANNAなので、ハイリターンで利益出すときはドカーンと出ますが、マイナスも出るときはでます。
そこを視野に入れて、トータルでプラスになるという見方でトレーダーにお任せできるという方におすすめです!
SAVANNAシステムの評判や口コミ、詳しい内容についてはコチラ⇓
両方ともMAMシステムですが、それぞれ特徴が違うので、使い分けるといいですね!
もしくは両方運用してリスクヘッジすることも可能です。
ぜひ、慎重に考えて検討されてみてくださいね。ご相談されたい方は、LINEからお願いします。
まとめ
ギアシステムは、多くの方が資金が溶けたと言われているように、ほぼ詐欺の可能性が高いです。
全貌は明らかになっていませんが、おそらく証券会社が怪しいですね。
この件で被害にあわれた方は、とても悔しい思いをされたと思います。
1日で資金が溶けるなんて想像もつきませんよね!
今後もこのような詐欺にあわない為にも
- B-bookの種類の証券会社には十分にお気を付けください。
- また、負けなしなどのうまい話には乗っからないようにしましよう。
私の方では、ご紹介したようにMAMシステムのツールを取り扱っています。
もしまた新しいツールを探しているなどあれば、ZOOシステムや、SAVANNAシステムがおすすめですので、ぜひご検討くださいね。
最後までご覧になって頂きありがとうございます。
MAMシステムやその他ツール紹介していますので、ぜひ友達追加してお気軽にメッセージお送りくださいね。